採用情報Recruit
私たちに求められるのは、家庭に近い環境を整えること。そして、子どもたちの「生活のすべて」に関わること。子どもを中心に考え、寄り添いながら、共に成長していく仕事です。
職種紹介Occupation
保育士
池田 達哉
子どもの成長する姿を、間近で見守る
小さい頃から双子の弟の面倒をみてきた影響もあり、中学時代には保育士になりたいと思っていました。 保育学科のある短大に進み、そこで幼稚園や保育園とは異なる保育士の役割を知り、児童養護施設に興味を持ちました。 一般的な保育士に比べて、衣食住を通じてもっと深く子どもと関わります。簡単な仕事ではありませんが、やりがいは十分。 子どもたちが日々成長する姿を、間近で見ていけるのですから。
一人ひとりに向き合った支援
「施設」という響きから、どこかカタく冷たいイメージを持っている方もいるかもしれません。 実際はもっと家庭的で、「みんな」で括ることなく「一人ひとり」に向き合います。ただし、親のように接するのはまだ人生経験の浅い若手にとって容易ではありません。 ですが、ここには経験豊富な先輩がいるので大丈夫。それに自分がこれまで見聞きしてきた世界を話してあげるだけでも、子どもたちにはおもしろく、興味や成長のきっかけにつながります。 大切なのは、一人ひとりに寄り添っていく気持ちなんだと思います。
働く環境Culture
子どもたちの暮らしに寄り添うため、勤務時間や休日休暇に特徴があります。 日々の成長を間近で見守れるという魅力がありますが、法人としては少しでも働きやすい環境を提供できるよう取り組んでいます。
勤務時間
子どもたちの生活時間に合わせた勤務時間となっており、子どもたちが学校に行っている昼間は、休憩時間として自由に過ごせます。 (勤務場所にいる必要はありません)
産休育休制度
産休育休制度があり、取得後に勤務を続けているママ職員もいます。 法人として、子育てしながら働き続けられる職場を目指しています。
特別休暇
年末年始休日が6日、夏期特別休暇が5日あります。連続取得は難しいのですが、2ヶ月に分散して取得可能です。 その他、結婚休暇など十数種の特別休暇があります。
募集要項Guideline
新卒採用
| 募集職種 | 児童指導員、保育士、心理療法担当職員 |
|---|---|
| 勤務地 | 群馬県渋川市 |
| 勤務時間 | 【児童指導員・保育士】 早出/6:30~15:30 遅出/13:30〜21:30 断続勤務/6:30〜9:30、15:30〜21:30 ※上記時間帯でローテーション制(月2回・宿直勤務あり) 【心理療法担当職員】 10:00〜19:00 |
| 主な仕事内容 | 子どもたちの「生活のすべて」に関わる仕事です。親のような存在として、子どもたちと一緒に笑い、時には相談に乗り、時には叱ることで関係を構築します。 |
| 給与 | 【児童指導員・保育士】 月給20万454円/大学卒 月給17万4480円/短大・専門卒 【心理療法担当職員】 月給21万1266円/大学院卒 月給20万454円/大学卒 |
| 諸手当 | 通勤手当 / 処遇改善手当 / 宿直勤務手当 / 時間外勤務手 |
| 昇給 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回/計4.5ヶ月(2020年実績) |
| 休日休暇 | 週休2日制/1ヶ月毎のシフト制 年末年始休日 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 |
| 保険 | 雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険 |
| 福利厚生 | 退職金共済 |
キャリア採用
| 募集職種 | 児童指導員、保育士、心理療法担当職員 |
|---|---|
| 勤務地 | 群馬県渋川市 ※Uターン、Iターン希望の方、歓迎します。(職員宿舎あり) |
| 勤務時間 | 【児童指導員・保育士】 早出/6:30~15:30 遅出/13:30〜21:30 断続勤務/6:30〜9:30、15:30〜21:30 ※上記時間帯でローテーション制(月2回・宿直勤務あり) 【心理療法担当職員】 10:00〜19:00 |
| 主な仕事内容 | 子どもたちの「生活のすべて」に関わる仕事です。親のような存在として、子どもたちと一緒に笑い、時には相談に乗り、時には叱ることで関係を構築します。 |
| 給与 | 経験などを考慮して決定 |
| 諸手当 | 通勤手当 / 処遇改善手当 / 宿直勤務手当 / 時間外勤務手当 |
| 昇給 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回/計4.5ヶ月(2020年実績) |
| 休日休暇 | 週休2日制/1ヶ月毎のシフト制 年末年始休日 有給休暇 産前・産後休暇 育児休暇 |
| 保険 | 雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 / 厚生年金保険 |
| 福利厚生 | 退職金共済 |

