2025.08.25
群馬県児童養護施設連絡協議会主催ソフトバレーボール大会
8月19日、群馬児童養護施設連絡協議会主催のソフトバレーボール大会が行われました。
トーナメントを勝ち進んだ決勝戦は、接戦で普段見られない真剣な表情が見られ、応援している子ども、職員も熱が入りました。
大会前に何度か練習を行った成果が実を結び、見事、第一回群馬児童養護施設連絡協議会ソフトバレーボール大会優勝を果たしました。
8月19日、群馬児童養護施設連絡協議会主催のソフトバレーボール大会が行われました。
トーナメントを勝ち進んだ決勝戦は、接戦で普段見られない真剣な表情が見られ、応援している子ども、職員も熱が入りました。
大会前に何度か練習を行った成果が実を結び、見事、第一回群馬児童養護施設連絡協議会ソフトバレーボール大会優勝を果たしました。
夏休み中、茶道体験を行いました。
今年は、お茶を点てていただくだけでなく、帛紗さばきやお釜から柄杓でお湯を茶碗に入れるなど、昨年よりだいぶレベルアップしたお点前の体験をしました。写真のようにとても美味しそうにお抹茶を点てられました。
8月12日、夏休みの楽しい行事の一つ、流しそうめんが行われました。全長6mの2本の青竹を末広がりに配置。お昼に学園の子ども、大人が一同に揃い、一緒に流しそうめんを楽しみました。
流れてくるものは、そうめんだけではなく、ミニトマト、オクラ、ウズラの卵、ミカンや巨峰、ゼリーなどのデザートまで。変わり種に子どもたちは大喜び!!
フランクフルトや塩キュウリ、スイカもたくさん、おなかいっぱいいただきました。
8月5日、子持地区社会福祉協議会主催の世代間交流事業竹細工体験教室に参加しました。
竹細工クラブの方々に丁寧に教えていただき、素敵なちょうちょマグネット飾りをたくさん作ってきました。
7月24日、渋川教会の教会デイキャンプに参加してきました。
臂牧師より上毛かるたから昨年は新島襄氏、今年は内村鑑三氏のキリスト教にかかわるお話をお聞きました。スタンプラリーや伝言ゲーム、新聞折じゃんけんゲーム、ボール渡しゲームなど子どもも大人も一緒に楽しみました。昼食のカレーは、子ども教会の皆さんと一緒に作りました。大きな鍋でたくさん作ったカレーは格別でした!