地元鯉沢地区のファミリー運動会に参加しました。
パン食い競争や輪投げ、キックベースボールなど色々な種目に出て大盛り上がりでした。
今年もJR東労組ソフトボール大会に招待をいただきました。子どもたちの頑張っている姿が見え、声を掛け合いながら試合に臨んでいました。1勝できてみんな大満足でした。
カットボランティア(県理容生活衛生同業組合渋川支部)さんが来園し、子どもたちの髪の毛をカットしてもらいました。
みんなかっこよく、可愛くなりました。
特別養護老人ホーム春日園様の栗拾いに一緒に参加させていただきました。
たくさんの栗が落ちていて、秋の深まりを感じつつ、楽しい一時を過ごしました。春日園の利用者さんと手をつないだり、楽しく歓談している様子がとても微笑ましかったです。
いろいろな教会の方たちと交流しました。今回のテーマは「つながり」。他の教会の子どもたちとの交流を通じて、「1人じゃない、みんなつながっているんだ」と感じることができたようです。終始笑顔で有意義な時間を過ごすことが出来ました。
長尾小学校、中郷小学校、こもち幼稚園で予定通り運動会が開催されました。
当日は天気も良く小学生たちはとても張り切っていました。綱引きや各学年の出し物など、練習の成果を発揮し一人ひとりが頑張っていました。
幼稚園ではかけっこやダンスなど、練習の成果を精一杯披露していて、とても可愛かったです。
中学校でも体育大会があり、トラック競技やフィールド競技など、どの子も真剣な表情で臨んでいる姿が印象的でした。